こんにちは!ラボ長の村瀬匠です。


ここ2日間は高校訪問をしてました。
なんで、訪問してたかというと。


こちら
生徒向け 探究的な学び 発表会-1



高校生の探究的な学び(探究学習)の発表会のご案内だったんです。


昨日、今日で東海3県の高校を8校ほど訪問させてもらいました。


案内だけの訪問をしてもつまらないので、訪問の際には色んなことを意見交換させてもらいます。



私からは先日の福井県立若狭高校や、岩手県立大船渡高校、立命館宇治高校など、いろんな探究的な学びの事例を。



先生方からは下記のお悩みなどを。
  • 総合的な探究を教科成績に結び付ける方法
  • 学校の教職員のコンセンサスを取る方法
  • AO・推薦入試の可能性を教員に伝えていく方法
  • AO・推薦入試を活用して、学校文化自体を変えていく方法


お悩みを聞きながら、その解決につながる事を一緒に考えさせてもらいました。



しかし、本当に先生たちとの打ち合わせは楽しいですね。



未来に向けて選択肢を考えて、一個一個検証していく。
そんなことを一緒にやらせていただける先生に出会えたことが感謝です。




今週はこの後、京都⇒東京で愛知にはいませんが、
来週・再来週は、また東海3県の高校さん回っていこうと考えています。




情報ほしい先生等いらっしゃいましたら、お呼びくださーい。
一緒に”新しい学び”をデザイン出来たらうれしいです!



得意分野は「探究学習」「高大接続」「教育改革」「入試改革」「キャリア教育」「カリキュラムマネジメント」「学習方略」「自己効力感」などです。




そして、同日開催で教員向け研修もやっているので、
こちらも是非ご興味ある方は!

教員向け 探究的な学び 勉強会案内-1



一般の方も見学来れると思うので、是非来てくださいね。
提携している民間学習の先生方は皆さんまた声掛けしますー!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教科の成績が悪くても『学ぶ力』があれば
        国公立大学・難関大学に合格できます。

探究型学習専門セカンドスクール”ハイラボ”
https://hs-laboratory.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー