前職の同僚と久々にお話ししてました。
その方は前々職が学習塾で、学ぶことに関する知見を
持ち合わせていらっしゃるので、学習について意見交換。

その方は愛知県内有数の進学校K谷高校に進学しましたが、
現役時代はなかなか成績が上がらず、浪人した経験をお持ちでした。

そんな話を聞いた時にふと「何で、成績上がらなかったんですか?」と私の素朴な疑問が生まれました。
そこから、そのことについて二人で考えていきました。

ダウンロード


「何にも考えずに言われたことをやっていた(勉強していた)からかな。」
と、そんな話に落ち着いてきました。

本人曰く「何の知識が不十分なのか?」「何がわかっていないのか?」を考えるのではなく、ただただひたすら現役生の時はやっていて、ようやく浪人生になってからそれを考えるようになったということでした。

そして、そこからは成績が伸び始めて無事大学に合格していきました。

以前のブログにも書きましたが、これは学習心理学における「メタ認知」というものです。
「自分の持っているor足りていない知識・理解を把握する」ことを指します。

これができないと、目的の持たない勉強をしているような状態になってしまいます。
部活動で何の意味があるか細かくわかっていないのに「やらなきゃだから、やる」状態って成果上がりにくいですよね。
何のためにやるのか、何を目的としているのかを明らかにしないと効果的なトレーニングができません。そんなことが教科学習で起きているということです。

adtDSC_3127-750x499

そんな話をしていましたが、一方で「メタ認知スキルが高くなくても成績が伸びる生徒もいるよね?」という話になりました。

何個かパターンがあると思いますが、今回話題に上がったことは主に二つです。
①学校・学習塾の指導がちょうど(偶然)その子のレベルに合致して、適切なトレーニングができる場合。
これは学校の補習授業や、学習塾における集団指導ですね。
どうしても、個別最適化されたものは提供されにくいです。
なので、偶然提供されている内容と本人の未習熟領域が合致した場合は、効果が上がりますが、一般的には非効率的であるだろうと想定されます。


②学校・学習塾の先生もしくはAIによって、その子の知識状態の分析を行い、それに伴って適切なトレーニング計画が提供された場合。
たぶん、成果を上げる個別指導塾や、家庭教師などはこちらが強いと思われます。
その子の知識状態の分析を行い、そこに必要な問題や基礎知識を提供するというものです。
ある程度の力量(と言っても稀)のある教師でしたら、これはできるかな?と思われます。

そして、もう一つが最近流行りのAIを使ったものです。
最適な受験勉強、AIが教えます 予備校や塾に続々」(産経WESTより)
AIが勝手に正答・誤答から分析してくれて、本人にとって
最適な問題や基礎知識を提供するというものです。

f51e010f840fa1d6efb7a935ca7ff322


そしてここから本題に入ります。
「集団指導」「個別最適化指導」いずれにしても、メタ認知を発達させるモデルになっていないというのがお分かりいただけるかと思います。(家庭教師・個別指導において先生によっては生徒との対話でメタ認知を発達させていると思います)

特に「AIによる分析・出題」と「集団指導」のモデルでは自ら分析をせず、言われたままにただやるだけのモデルになりやすいです。

これは、一時的に成果が出るかもしれませんが、本当にその人にとって良いことなのかな?と疑問に思います。
将来、自力で何かを学習していく際に、そのようなやり方でしかやってこなかった人は、なかなか大変なのではないでしょうか?
問題に対して不足している知識は何か?それに対してどのようなアプローチをするのか?
そんなことを分析・考察する経験がなかった人は、その後学び続けることはできるのでしょうか?
できないとは言いませんが、なかなか大変なことになるような気がしてなりません。

私たちは教育を通じて何を高めるべきなのか?
そこを抜きにして、成果だけ求めると大切なことが抜け落ちてしまうのではないかな?
とそんなことを感じるお茶会なのでした。(途中でビール飲んだけど)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高等学校の総合的な探究のカリキュラムを開発・運営。
一般社団法人FILL 
https://learning-fill.com/

勉強が大嫌い・勉強が苦手な中高生を助ける家庭教師。
学び方専門家庭教師 そもそもオンライン
https://peraichi.com/landing_pages/view/somosomo-online

高校1~2年生から始める3ヶ月だけのAO・推薦入試対策。
AO・推薦入試対策塾”ハイスクールラボラトリー https://hs-laboratory.com/

自分の学びたい難関大学・学部に編入試験で入りなおす。
編入試験対策サポート”ぼちぼち独学” https://peraichi.com/landing_pages/view/hennyu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー