「勉強って何のためにやるの?」

question_head_gakuzen_boy

これに対してみなさんどう答えるのでしょうか?
いろんな答えがあると思います。

答える前に一旦考えて欲しいことがあります。
「この言葉をその子はなぜ口にしたのか?」ということです。

純粋な疑問から生まれてくることもあるでしょう。
やりたくないから、生まれてくることもあるでしょう。
※ほとんどの場合、後者です。

これは社会人の方でも「何で働かなきゃいけないの?」「何でこれをやらなきゃいけないの?」
そんな言葉が頭に浮かんだ時のことを思い浮かべたら分かると思います。
やりたくないから思い浮かんでるんです。
稀に違う場合もありますが、基本的にやりたくないから思い浮かんでいるんです。


では、その子は「なぜやりたくないのか?」これが重要になってきます。
そこを解決しなければ、結局一時的な言語的説得しても解決につながりにくいですからね。


これは、その子、その子で違います。
用語のイメージが掴めなくて覚えれないから嫌なのか。
どれだけ頑張っても成績が伸びないから嫌なのか。
勉強しても勉強しても問題が解けるようになっている感覚がないから嫌なのか。

ここは超多様ですね。社会人の事例でもそうです。

同僚と仲が悪いのか、家族と喧嘩して気分が乗らずやる気が起きないのか、やり方が分からないからなのか、やったらやったで怒られることが想定できるからなのか、やるとサービス残業につながるからなのか、はたまたこの仕事が非効率的で他に良いやり方を知っているけどそれは意見として通らないのか。

まぁ多様です。その背景知らずして、自分の答えをいうのはどうなんでしょうね?

自分の答えをいうのであれば、その人の答えも聞いてあげると良いですよね。
それで相手の答えが真っ当でぐうの音が出ないこともあるでしょうし。

そういえば、基本的に私は、相手の意見はロジックが通っていたら受け止めます。
ロジック通っていなかったら指摘します。
また受け止めた上で、違う観点で答えを出して、多様な答えの幅があることを確認するようなコミュニケーション取る気がしますね。


あぁ・・・話がそれた。
要は、子どもたちの気持ちに寄り添いましょう。それが問題解決の近道だと私は思います。
私たちは知らないことが多すぎるので、他者から教えてもらうことが大切だと思うのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高等学校の総合的な探究のカリキュラムを開発・運営。
一般社団法人FILL 
https://learning-fill.com/

勉強が大嫌い・勉強が苦手な中高生を助ける家庭教師。
学び方専門家庭教師 そもそもオンライン
https://peraichi.com/landing_pages/view/somosomo-online

高校1~2年生から始める3ヶ月だけのAO・推薦入試対策。
AO・推薦入試対策塾”ハイスクールラボラトリー https://hs-laboratory.com/

集中できる環境を提供する。
犬山の自習室
https://peraichi.com/landing_pages/view/inuyama-jisyu

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー