村瀬匠のブログ

「人の学ぶ力を高める」をコンセプトに汎用的な学ぶ力を高める取り組みを行なっています。教科学習を題材にすることもあれば、自分の好きなこと・学びたいことを題材にすることもあります。いずれにせよ、汎用的な学ぶ力を高めることを目指して活動を行なっています。 教科を題材⇨まなびかたクニリック 好きなことを題材⇨やりたいことコンシェルジュ 総合型選抜・学校推薦型選抜を題材⇨ハイスクールラボラトリー キーワード:自己調整学習、メタ認知、学習観、学習方略、転移

村瀬匠のブログ イメージ画像

キャリア形成

先日、オンラインで試験的に探究サポートプログラムを小学校4年生~中学校1年生に対して実施しました。いつも高校生に対して行っているハイスクールラボラトリーの3ヶ月のカリキュラムを小学校4年生~中学校1年生にアレンジした形です。企画して1週間もなかったですが、総勢19

教え子から「原体験ってないといけないんですか?」と、突然ラインが来る。プロジェクト活動の発表会を見学していたところ、発表者がコメンテーターから「原体験がない」とフィードバックされていたのを見て、疑問に思ったそうだ。私は「原体験は重要ではない」と答えた。改

先日、ALL教育フェスタ東海さんからお願いされて「やりたいことが見つかってしまう教育~探究的な学びを通して~」という名前で研修をしました^^(研修企画したのが1週間前でしたが、10名ほど集まってくださり感謝感謝です)参加者はトヨタグルーブの方や、高校の先生、小
『大人も子ども「やりたいことがない」は同じだよ。これは教育の問題ではなく、社会システム・文化の問題なんだよ。』の画像

先日は岡崎市内の高校さんで探究的な学びに関する授業をしてきました。「これからの社会では『本当の学び』が求められる!~学ぶことが好きになる方法!~」ってお題で授業を50分間。100名強の生徒さんが聞いてくれました。自分の好きな事、学びたい事を学ぶことで、学習方略
『岡崎市内の高校で授業「これからの社会では『本当の学び』が求められる!」』の画像

先日、岐阜県立可児高校さんに訪問。探究学習に関して先生と意見交換をさせていただきました。意見交換する前に「生徒に何か話を」ということでしたので、即興で40分間の授業をしました。事前にテーマは決めていないので、生徒に学びたいテーマを決めてもらおうと、4つのテー
『やりたい事はいっぱいあるけど、やりたい事はない~高校生の声から考えるやりたい事問題~』の画像

名古屋大学でありました「公立進学校卒業生たちの高台接続とキャリア」に参加してきましたー😊講師は濱中淳子先生。名古屋大学の教授はもちろん、全国各地から20名程度の方々が集まってました。質疑応答も含めてとても楽しかったですよ🙌エリートと言われる灘、開成高校。そ
『高校時代の学業成績が良いと年収、社会的地位も高くなる?』の画像

前回までのブログでは、1人の生徒の事例から『教科指導がなくても成績が上がる』要因の分析をしていました。その記事の番外編として、「探究学習」と「やりたい事」の関連性に関して生徒のアンケートから分析していきたいと思います。(1)やりたい事を言い訳して、やりたく

先日、高校生向けに進路相談会を実施しました。東海3県出身の大学生を呼んで、自分たちが現在「探究していること」を話してもらいました。当日は台風に伴う変更で、参加者がとっても少なかったですが、参加者は大満足な一日となりました。生徒感想■高校3年生 男性難しい話
『【開催報告】高校生向け進路相談会』の画像

今月末で、ハイスクールラボラトリー第1期生が卒業します。その中の1人に高校3年生の男の子がいます。彼は希望する大学があり、そこにAO入試で受かるために、ハイスク―ルラボラトリーのプログラムに応募してきてくれました。村瀬「なんで大学に行きたいの?」生徒「消防士に
『「消防士になりたいから進学」が「痛風予防の研究をしたいから進学」へ』の画像

こんにちは!ラボ長の村瀬匠です先日2名新しく入塾してくれた生徒たちがいたので、プロジェクト型学習の肝であるプロジェクト立ち上げ研修を行いました。とっても素敵な二人でした。2日間かけて、自分たちの心が動くものを探っていっきました。高校3年生男子は「痛風と対策」
『自分の興味や好きな事を大切にするってとっても難しい~高校生の実際の声~』の画像

↑このページのトップヘ